ご案内INFORMATION
診療時間のご案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 (8:45~11:45) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
16:30-19:30 (16:15~19:15) |
● | ● | / | ● | ● | / | / |
休診日:水・土曜日午後、日曜日、祝日
( )内は受付時間です
はじめてご来院される方へ
まずは保険証をご持参ください。
紹介状をお持ちの場合は同時にご提示ください。
お薬手帳、他医療機関での検査結果等もご提示いただければありがたいです(診療を進める上でたいへん参考になります)。
その後問診票にご記入いただき、お呼びするまでお待ちください。
問診票はこちらよりダウンロードできます。
あらかじめ記入し持参していただいても結構です。
ご予約とお薬について
●当院は予約診療制ではありませんが月曜日の
午後診のみ予約を受付けております
●お薬は院外処方とさせていただいております
整形外科ORTHOPEDICS
当院では骨折、脱臼、ねんざ、打撲、
肉ばなれ、切り傷、すり傷、やけどなど
の外傷はもとより以下のような症状と
その代表的な疾患に対応しております。
くび・肩・腕の痛み
頚肩腕症候群、変形性頚椎症
頚椎椎間板ヘルニア、いわゆる寝ちがえ
頚椎捻挫(むち打ち損傷)など
腰痛、下肢のしびれ・痛み、坐骨神経痛
いわゆる腰痛症、腰椎椎間板ヘルニア
変形性脊椎症、腰部脊柱管狭窄症
腰椎分離症、腰椎すべり症
腰椎圧迫骨折、骨粗鬆症など
せぼねの変形と運動制限
骨粗鬆症による円背、脊柱側弯症など
背中の痛み、胸の痛み
胸椎圧迫骨折、肋骨骨折、帯状疱疹など
手指のしびれと麻痺
頚肩腕症候群、頚椎症性神経根症
頚椎症性脊髄症、頚椎椎間板ヘルニア
後縦靱帯骨化症、黄色靱帯骨化症
肘部管症候群、手根管症候群など
肩の痛みと運動制限
肩関節周囲炎(凍結肩・いわゆる五十肩)
肩腱板断裂、上腕二頭筋腱炎
肩峰下インピンジメント症候群
上腕骨近位部骨折など
ひじの痛みと運動制限
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
上腕骨内側上顆炎(野球肘・ゴルフ肘)
変形性肘関節症など
手くびの痛みと変形
狭窄症腱鞘炎、関節リウマチ
橈骨遠位端骨折、手背ガングリオンなど
手指の痛みと変形
ばね指、突き指、指骨骨折
へバーデン結節・ブシャール結節
関節リウマチ、爪周囲炎など
股関節・大腿の痛みと歩行障害
変形性股関節症、発育性股関節形成不全
大腿骨近位部骨折、大腿骨頭壊死症など
膝関節の痛みと歩行障害
変形性膝関節症、膝の靱帯損傷・捻挫
半月板損傷、関節リウマチなど
下腿の痛み
腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症
扁平足障害、過労性脛部痛など
足くび・かかと・足の痛みと歩行障害
捻挫・靱帯損傷、果部(くるぶし)骨折
アキレス腱周囲炎、アキレス腱断裂
痛風、足底腱膜炎、足趾骨折
外反母趾、巻き爪、うおの目など
骨粗鬆症について
骨粗鬆症は骨の量が減少するとともに
骨の強さも低下するため骨折のリスク
が増す骨格疾患です。
当院では、この分野において
世界で最も信頼されている
GE HealthCare社の
骨密度測定装置を導入し
精確な計測を行い
その結果に応じた最適な
治療を行います。
リハビリテーション科REHABILITATION
当院では各種リハビリ機器による
物理療法を行います。物理療法には
温熱療法、牽引療法、電気刺激療法、
マッサージなどがありそれぞれに
対応する機器をとりそろえています。
地域連携医療機関MEDICALINSTITUTIONN
高度な検査や入院治療が必要な場合は
下記の専門病院・クリニックに速やかに
ご紹介いたします。
京都大学医学部附属病院
京都府立医科大学附属病院
京都市立病院
京都桂病院
三菱京都病院
シミズ・洛西シミズ病院
京都第二赤十字病院
京都九条病院
がくさい病院
洛和会丸太町病院
河端病院
西陣病院
宇多野病院
さいきょうクリニック
サトウ心臓血管外科クリニック
御池クリニック
など
お問い合わせINQUIRY
-
お電話でのお問い合わせ
受付:上記診療時間内